サッカー東山高校3年の内定・進路先「阪田澪哉(背番号10)がJリーグに」

第101回高校サッカー選手権のベスト4に勝ち上がった京都府代表の東山高校。準々決勝では千葉の日体大柏相手にPK戦の末に破り初のベスト4進出となった。準決勝では優勝候補である熊本の大津高校と対戦する。

そんな東山高校(2023年)の3年生のメンバーの進路先についてこの記事では紹介していく。現時点で調査したところ東山高校の3年生のメンバーでプロのチームに内定しているのは「阪田澪哉(さかたれいや)」のみだけだ。

高校サッカー,岡山学芸館3年生の進路先「Jリーグ内定0,誰一人として不明」

2023年1月2日

神村学園(高校サッカー)3年の内定・進路先「福田師王と大迫塁のみプロへ」

2023年1月5日

熊本大津高校サッカー部メンバーの進路先「3年連続Jリーグ内定者無し」

2023年1月7日

サッカー東山高校3年の内定・進路先「阪田澪哉(背番号10)がJリーグに」

第101回高校サッカー選手権での東山高校の成績
  • 1回戦:対星稜(石川) 2-1
  • 2回戦:対聖和学園(宮城) 4-0
  • 3回戦:対飯塚(福岡) 1-0
  • 準々決勝:対日体大柏(千葉) 0-0 PK4-3
  • 準決勝:対大津(熊本) 1-1 PK4-2
  • 決勝:対岡山学芸館(岡山) 1-3

得点8 失点6

GK

1番.佐藤瑞起(みずき)→不明

東山高校サッカー部のGK佐藤瑞起の顔画像

 

DF

2番.石井亜錬(いしいあれん)→不明 1G1A

東山高校サッカー部,石井亜錬のの顔画像

(画像:東山高校サッカー部HP)

4番.新谷陸斗(主将)→不明明治大学

東山高校サッカー部主将,新谷陸斗の顔画像

(画像:東山高校サッカー部HP)

6番.仲里勇真→不明

19番.保坂崇人→不明

20番.鈴木康平→不明

※選手の右の数字は第101回全国選手権での成績。G→ゴール,A→アシスト

 

MF

5番.藤本崇太→不明

7番.真田蓮司(れんじ)→大学? 3G1A(得点王)

東山高校サッカー部,真田蓮司の顔画像

(画像:東山高校サッカー部HP)

8番.松橋啓太→不明 1G

東山高校サッカー部.松橋啓太の顔画像

(画像:東山高校サッカー部HP)

9番.大谷彩斗 →不明

10番.阪田澪哉(さかたれいや)→セレッソ大阪 1G

東山高校サッカー部,阪田澪哉の顔画像

阪田澪哉

11番.上田幸輝→不明

12番.菊山和椰 →不明

13番.清水楓之介→不明 1G

 

FW

14番.北村圭司朗→不明 1A

15番.豊嶋蓮央(とよしまれお)→不明 2G

東山高校サッカー部,豊嶋蓮央の顔画像

(画像:東山高校サッカー部HP)

16番.中野翔真→不明

30番.平尾和麿→不明

>>高校サッカー岡山学芸館3年の進路先

>>神村学園(高校サッカー)3年の内定・進路先

>>大津高校サッカー部メンバーの進路先

 

東山高校の阪田澪哉「鎌田大地以来の高卒からJ1チームに加入」

東山高校サッカー部に在籍していたOBとして有名なのは、現在ドイツ1部リーグのフランクフルトで活躍する鎌田大地だ。

東山高校サッカー部OB鎌田大地の顔画像

鎌田大地

東山高校サッカー部からプロ選手になったOB一覧

鎌田大地はカタールワールドカップ日本代表に選出され、本調子とは言えないながらも4試合全てに出場してベスト16に貢献した。また、鎌田大地は東山高校卒業後にJ1のサガン鳥栖に加入。東山高校卒でJ1チームに加入したOBは鎌田大地だけ。

最近だと東山高校卒でJリーグのチームに加入したのは池田昌生(まさき)になる。池田昌生は現在J1の湘南ベルマーレに所蔵しているが東山高校を卒業後に加入したのはJ3の福島ユナイテッドだった。

そのためJ1のセレッソ大阪に加入が内定している阪田澪哉は鎌田大地以来のJ1チームへの加入選手となる。

>>高校サッカー岡山学芸館3年の進路先「Jリーグ内定0,誰一人として不明」

>>神村学園(高校サッカー)3年の内定・進路先「福田師王と大迫塁のみプロへ」

>>熊本大津高校サッカー部メンバーの進路先「2年連続Jリーグ内定者無し」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です