はま寿司わさび乗せ犯の名前「インスタからたいようと6月15日の可能性」

回転寿司チェーン店のはま寿司で他人が注文した寿司の皿にわさびを乗せた動画がインスタのストーリーに投稿され、Twitterで拡散されて炎上している。すでにわさび乗せ犯はお店に謝罪をしているがはま寿司は被害届を提出している。

Twitterでも大きく拡散されており特定されるのは時間の問題。そして、わさび乗せ犯がインスタに投稿していたアカウントのIDは「taiyo_06.615」。既にアカウントは削除されているがIDからわさび乗せ犯の名前はたいようの可能性が高い。

インスタのはま寿司わさび乗せ動画が炎上

こちらが大炎上しているはま寿司で他人が注文したお皿にわさびを乗せる動画と画像だ。

Twitterで炎上している、はま寿司で他人の注文したお寿司の皿にわさび乗せる インスタで炎上している、はま寿司で他人の注文したお寿司の皿にわさび乗せる映像

画像で確認するとわさびはお寿司の上ではなく皿に落ちていた。また、動画には「他人握りわさび乗せ」と記載されいてる。これがどういう意味なのか。はま寿司では提供されるお寿司がさび抜きとなっている。その為セルフでわさびをつける形だ。

はま寿司はわさびがセルフサービス

お寿司は全皿わさび抜きでご提供させていただきます。
お客様にお好みの量をつけていただくことで、よりおいしくお寿司を召し上がっていただくためです。
ご理解の程、よろしくお願いいたします。

おそらく「他人握りわさび乗せ」の意味はセルフサービスのわさびを丸めて、スプーンに乗せて意味だ。もし、わさびを素手で丸めていたのであれば自分で食べるものつけるならまだしも、他人のお寿司に乗せるのは衛生的に非常良くない。

既にわさび乗せ犯ははま寿司に対して謝罪しているが、はま寿司側は被害に遭ったお客の特定にも至っておらず事態を重く見たのか被害届を提出している。

「わさび乗せ」行為について、はま寿司の広報担当者は23日、J-CASTニュースの取材に対し、加害者が店に連絡してきて、謝罪もあったと答えた。しかし、同社では、事態を重く見て、警察に間もなく被害届を提出する予定だと明らかにした。注文した客は特定されておらず、この行為のあった寿司を食べたかなどは分からないという。

(引用:Yahoo!ニュース)

 

加害者の名前「インスタからたいようと6月15日の可能性」

また、インスタのストーリー動画には「taiyo_06.615」と記載されていた。IDから「名前がたいよう、生年月日が2006年6月15日」と推測できる。もしIDの意味が名前と生年月日を表しているのならば、投稿者(わさび乗せ犯)は今年で17歳になる高校生となる。

ちなみにtaiyo_06.615のアカウントは既に削除されている。

taiyo_06.615のアカウントは既に削除

わさび乗せ犯は24時間で消えるストーリーに投稿。おそらくここまで騒動が大きくなるとは思ってはなく、身内で盛り上がればと考えていたはずだ。しかし、動画はわさび乗せ犯の想像をはるか超えて注目され店側にも把握された。わさび乗せ犯としては特定されないために垢を削除して逃走した形だ。

 

追記:身内ネタの可能性

はま寿司のわさび乗せについては身内ネタの可能性が浮上していることが分かった。わさび乗せの動画を拡散している人物に対して動画の削除と、身内ネタであるという内容のDMが送られてきてようだ。

はま寿司のツイートけしな

あのわさびのせたやつ身内同士でやってるからね

拡散主:他人って書いてあるから、

わさび乗せ犯の友達?:書いてあるからってその本人に確認したの?

さび乗せ犯の友達?:あと、その場にいた友達だから。

さび乗せ犯の友達?:ネタで身内ネタであげたんだよ?わかる?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です